資料請求 OPENCANPUS

人間健康学部 人間看護学科 医療プロフェッショナルとして生きる

人間看護学科メインビジュアル
トップ/人間健康学部 人間看護学科

高い国家試験合格率

国家試験合格率 看護師82名合格83名受験 国家試験合格率 保健師5名合格6名受験 国家試験合格率 助産師4名合格4名受験

就職率

就職率100%

(2024年3月卒)

Pointポイント

医療プロフェッショナルとして生きる

人間看護学科では、豊かな人間性によって、地域や国際社会の人びとの健康と自己実現を支援することのできる医療プロフェッショナルを育成しています。経験と知識の統合を目指したカリキュラムでは、看護に必要な「向き合う力」「実践する力」「連携する力」を修得していきます。4年間で「看護師」の他に「助産師」「保健師」「養護教諭一種免許」等、複数の資格取得が可能であることも本学科の特徴です。※

※看護師以外は選択制

ヒューマンケアの実現

学びの特色

Point01

地域に根ざした実践的な活動により幅広い分野で豊富な経験値が積める

Point02

1年次から国家試験合格まで学生一人ひとりに寄り添いサポート

Point03

4年間で看護師に加え、保健師・助産師養護教諭一種等の複数資格が取得可能

取得をめざせる資格・免許

  • 看護師[国家試験受験資格]
  • 保健師[国家試験受験資格]
  • 助産師[国家試験受験資格]
  • 養護教諭一種[国家試験受験資格]
  • 養護教諭二種
  • 第一種衛生管理者[保健師国家試験合格後に申請]

Feature特徴

最新の看護が学べる専用棟

「ヒューマンケア」の観点で建てられた人間看護学科棟(7号館)には真の看護者を育むために工夫された多様な実習室がそろっています。各実習室は、本物の医療現場を想定したプロ仕様の設備機器を完備。

「ヒューマンケア」の観点で建てられた人間看護学科棟(7号館
看護基礎学実習室

看護基礎学実習室

病室に近い環境で、看護の基礎をしっかり修得できる実習室

育成看護学実習室

育成看護学実習室

分娩や育児サポートなど、産前産後の専門教育が学べる実習室

地域看護交流センター(まちの保健室)

地域看護交流センター(まちの保健室)

地域の人々の健康相談を受け、アドバイスを行う「まちの保健室」

在宅看護学実習

在宅看護学実習室

住居モデルを設けた在宅(訪問)看護のための実習室

成熟・老熟看護学実習室

成熟・老熟看護学実習室

成人看護・老年看護に必要な技術を修得するための機器が揃う実習室

万全の学内サポートで実習を支える
チューター制度

カレッジアドバイザー

カレッジアドバイザー

クラス担任とは別に、学生3~4人に対してひとりのCA(カレッジアドバイザー)教員が個別にサポートします。授業や学生生活はもちろん、実習や国家試験、就職活動までを親身にバックアップすることで学生全員が目標をかなえられるよう、責任をもって支援します。

アクセスの良い近隣の実習先が充実

地域・在宅から先進医療機関まで、さまざまな臨床の場で包括的な医療が学べる実習施設と連携しています。総合病院をはじめ、施設、訪問看護ステーション、保育所など、多様なライフステージやあらゆる健康状態にある人びとを対象とした臨床の場で、実習を行っています。

近隣の実習先
兵庫県立尼崎総合医療センター

兵庫県立尼崎総合医療センター

兵庫県立西宮病院

兵庫県立西宮病院

宝塚市立病院

宝塚市立病院

市立豊中病院

市立豊中病院

実習先一例(2023年)

・兵庫県立尼崎総合医療センター ・兵庫県立西宮病院 ・ 兵庫県立ひょうごこころの医療センター ・市立豊中病院 ・宝塚市立病院 ・市立伊丹病院 ・川西市立総合医療センター ・神戸赤十字病院 ・大阪母子医療センター ・関西労災病院 ・神戸中央病院 ・近畿中央病院 ・星が丘医療センター ・大阪医科薬科大学病院 ・甲南医療センター ・西宮協立リハビリテーション病院 ・塚口訪問看護センター ・尼崎訪問看護ステーション ほか

学科長メッセージ

学科長 教授 坂元 眞由美

学科長 教授 坂元 眞由美

人の「いのち」「生活」「人生」に向き合い、幅広く医療現場を支えられる人材の育成を。

「いのち」「生活」「人生」の質向上を目指したヒューマンケアを実現するための教育カリキュラムを提供しています。人が生まれ、育ち、生き、老い、病み、死ぬことについて多角的に考察し、支援する高度な知識とスキルが獲得できます。
また、兵庫県下四年制私立大学では、最も早く看護学科を開設し、現在18年の実績があります。今や卒業生が病院責任者となっており、手厚い実習指導や最新の情報が得られることは、本学科の大きな強みです。医療プロフェッショナルには、最先端医療現場や国内外の地域支援、終末期医療や産業保健など多様な場で活躍できる未来があります。学部教育で複数の国家資格を取得し、地域社会に貢献できる自律した医療人を目指すすべての人を応援します。

Study学び

看護技術認定・表彰制度

近年、看護師の専門性が高まり本学も独自の認定制度を導入。学生は自主学習での成長を記録し「看護技術認定バッジ」を取得。自信を持ち実務での成果に繋げています。

まちの保健室実習

地域医療に貢献できる看護職を育成するため、地域の子育て世代や高齢者など幅広い人々に対し、骨密度などの測定や健康に関するミニ講話、相談活動を実施しています。

老熟看護学

高齢者が自分らしく生きるための支援。人が生き、老い、病み、死ぬことについて考察し、高齢者が生を全うすることを尊重した看護とは何かを学びます。

経験値統合

実践で芽生えた問題意識を研究レベルに落とし込み、看護への関心をさらに深めることが目的です。少人数ゼミで刺激し合いつつ、目指すべき看護師像を探ります。

助産師課程

助産師は、妊娠から出産、育児に至るまで、母子の健康を支える専門職です。お産を介助するだけでなく、妊婦さんの体調管理や心のケア、ときには家庭環境や育児に関するカウンセリングにも関わります。ひとりの女性に長期間、継続的に関わる実習で、妊娠中から産後ケアまでのサポートを学びます。

保健師課程

保健師は、乳幼児から高齢者まで幅広い世代の方を対象に、感染症対策、定期健診、保健指導などの保健サービスを提供する医療専門職です。公衆衛生看護学実習では、尼崎市保健所や保健福祉センターで、赤ちゃん健診や特定健診、家庭訪問などに参加し、保健師になるための実習を行います。

研究 Pick up

様々な専門分野をもつ教員の研究テーマを紹介します。これらの教員の研究が大学ならではの学びにつながっていきます。

当事者の声に耳を傾けて得られた知見を、看護の世界へしっかりと還元します。

ジェンダーの多様性が叫ばれるなか、性別違和を抱える人々の生活支援に関する研究を進めています。何よりも重要視しているのが、当事者のそばに立つこと。リアルな悩み、恐れ、苦しみは当事者の心の声に耳を傾け、どのような社会状況に置かれているかを把握することでしか、理解できるものではありません。身体的な性も、心の性も、そして社会的な性も多様であるのが当然です。インクルーシブな視点を持った看護者の育成に向け、性的マイノリティの「いま」を伝えていきます。

古谷 ミチヨ 教授

母性看護学対象論、母性看護学支援論などを担当。性的マイノリティへの理解増進、共生社会の実現に資することを目的に、多様な支援策を模索する。

古谷 ミチヨ 教授

社会を形づくる一人ひとりに目を向け、より活発な地域活動を展開させましょう。

地域住民の健康づくりに向けた保健師のアプローチを研究課題にしています。私自身も行政側で保健師として活動した経験がありますが、地域のニーズは多種多様。なかでも住民主体のグループ活動には土地柄が如実に表れ、その支援もオーダーメイド型になります。調整役の保健師は楽な立場ではありませんが、地域のつながりを下敷きにしたグループ活動が生むエネルギーはとても力強いもの。人生100年時代に向け、地域を構成する一人ひとりに目を向ける視座を獲得しましょう。

波田 弥生 教授

健康の探求、まちの保健室実習などを担当。よりよい生活環境の実現に向け、地域との共創という形でさまざまなアクティビティや活動を探求する。

波田 弥生 教授

カリキュラム

カリキュラム

スクロールでご確認いただけます。

Careerキャリアサポート

資格

一人ひとりに手厚いサポートで、高い国家試験合格率を実現

国家試験合格率 看護師82名合格83名受験 国家試験合格率 保健師5名合格6名受験 国家試験合格率 助産師4名合格4名受験
(2024年3月卒)
選べる2つの資格取得

選べる2つの資格取得

人間看護学科では、看護師国家試験の受験資格に加えて、助産師・保健師国家試験の受験資格(選択)、養護教諭一種免許(選択)も取得可能です。一人ひとりに手厚いサポートで、毎年高い国家試験合格率を実現しています。

国家試験対策

国家試験対策

早期からの段階的な学習と、弱点対策により国家試験全員合格へ

長い歴史に裏付けされた確かな国家試験対策のノウハウを活かして、1年次から段階的な学習プランに取り組んでいます。各学年のカリキュラムに沿った学習内容の「復習」を効果的に繰り返し、確実な知識の「定着」につなげています。また、経験豊富な専門の講師を迎え、学習プロセスの分析を行い、学生一人ひとりに合わせた丁寧な個別指導を行っています。弱点対策としては、クラス全体の学習会に加え、小グループでの対応など、極め細やかなサポートを行っています。教員と学生により結成された「国家試験対策委員会」では、出題傾向の分析や情報の共有、ニーズの把握と講師との調整など、全員合格を目指して主体的な学習を促進する活動を行っています。

就職

就職率

就職率100%

(2024年3月卒)

職種別進路割合

進路実績(2024年)

【看護師】

大阪大学医学部附属病院、関西医科大学附属病院、兵庫医科大学病院、兵庫県立尼崎総合医療センター、兵庫県立西宮病院、兵庫県立リハビリテーション中央病院、兵庫県立こども病院、兵庫県立加古川医療センター、兵庫県立丹波医療センター、神戸市立医療センター中央市民病院、神戸市立西神戸医療センター、加古川中央市民病院、大阪急性期・総合医療センター、市立伊丹病院、市立芦屋病院、市立豊中病院、市立芦屋病院、市立吹田市民病院、川西市立総合医療センター、関西労災病院、神戸労災病院、神戸赤十字病院、甲南医療センター、関西電力病院、愛仁会千船病院、淀川キリスト教病院

【助産師】

神戸市立医療センター中央市民病院、高島市民病院 ほか