緑いっぱいのキャンパスで、それぞれの夢をしなやかに描く。
風にそよぐ木々、小鳥のさえずり、頭上に広がる青空…四季折々の美しい景色が広がるSONODAのキャンパス。未来につながる専門知識と深い教養を身につけるための充実した施設と設備が用意されているこの場所には、希望にあふれた学生たちのキラキラとした笑顔があふれています。将来のために学び、クラブやサークル活動に熱中し、友達との絆を深め、かけがえのない思い出をつくってください。漠然と思い描いていた夢がここで少しずつ確かな輪郭をもち、輝く未来へとあなたを導いていきます。
①1号館
- ②2号館
- ③3号館
- ④4号館 欅和館
- ⑤5号館 開学30周年記念館
- ⑥6号館 総合健康学科実習棟
- ⑦7号館 人間看護学科棟
- ⑧部室棟
- ⑨ドミトリーけやき
- ⑩第1グラウンド
- ⑪第2グラウンド
- ⑫スポーツセンター
- ⑬けやきアベニュー
①1号館
本学で一番歴史ある建物です。個別指導が受けられる「ピアノレッスン室」、プロ仕様の設備でお菓子づくりや調理を行う「製菓実習室」、大量調理実習を行う「給食経営管理実習室」など、さまざまな学科の専門施設・設備がそろっています。

学科ごとの行事などで使用される510席を備えた一番大きな講義室です。
③3号館
学生たちが思い思いに過ごす場所です。授業の空き時間に読書をしたり、放課後に映画を見たり…。充実した施設のなかで学生生活をより豊かなものにすることができます。

約29万冊の蔵書と約2,000タイトルの雑誌をおいています。ヴィクトリア朝詩集コレクションや和装の浄瑠璃本など、さまざまな種類の本が充実しています。

グループで協力して行う学修を支援するための施設として、2016年3月に誕生しました。
いつでも自由に使える「クリエイティブエリア」と、事前に申し込みが必要な「ワークショップエリア」に分かれており、現在求められている“他者と協力してさまざまな課題に取り組み解決する力”を培うためのグループ学修を支援する設備が施されています。 5号館 開学
④欅和館(新4号館)
2022年4月にオープンした「欅和館(4号館)」は、学生プロジェクトチームが空間プロデュースを手がけた、SONODAならではの新しいコンセプトに溢れる新校舎。
キャンプをテーマにしたクリエイティブコモンズやフロアごとに異なる5つのコンセプトパウダールームなど、居心地の良さは学生人気度No.1の空間は、テレビや新聞などでも多数紹介されています。
約330名収容の大ホールやガラス張りのゼミ教室など、最新設備が整った学習環境も兼ね備えたSONODAのフラッグシップ校舎です。

-
赤いシートがインパクト大の330名収容の大ホール -
5階ホワイエはマリメッコ社製の壁紙を一面に使用
欅和館の詳細情報はこちら
⑤5号館 開学30周年記念館
おいしくて栄養豊富なメニューがずらりと並ぶ食堂「開花亭」、喫茶スペース、売店がそろっています。学生サポートを行う学生支援部、教学支援部、情報教育センターなど全学科の学生が利用する施設が多くあるほか、1986年にヤップ島から小笠原諸島までを航海した外洋カヌー(ペサウ号)が、その航海を支援した本学に寄贈され、飾られています。

⑥6号館 総合健康学科実習棟
主に総合健康学科の養護コース・健康スポーツコースの学生が実習で利用する施設・設備が整っています。運動指導を目的とした心電図や血圧の測定法を体験的に学ぶ「運動生理学実習室」やリアルな保健室を再現した「養護実習室」、本物さながらの病室でロールプレイングを行う「看護実習室」など、現場を想定した学びで実践力をみがきます。

運動指導を目的とした心電図や血圧の測定法を体験しながら学べる設備が整っている実習室です。
⑦7号館 人間看護学科棟
主に人間看護学科の学生が利用する施設です。吹き抜けのエントランスは大きな窓から自然光が降り注ぎます。本物の医療現場を想定した各種実習室にはプロ仕様の設備機器を完備し、さらに全講義室に最新のマルチメディア機器を設置しています。「まちの保健室」の機能を備えた「地域看護交流センター」も併設しています。

入口を入ると吹き抜けが広がるさわやかで清潔感あふれる空間。多種多様な実習室を備えた人間看護学科棟の顔です。
⑧部室棟
2019年11月に完成した部室棟には、11の運動系クラブ・サークルの部室があります。

⑨ドミトリーけやき
キャンパスのすぐ隣、憧れのワンルームで一人暮らしを満喫。

⑩第1グラウンド
ソフトボール部が主に練習し、日夜ここで汗を流しています。

⑪第2グラウンド
陸上競技部やラクロス部が主に使うグラウンドです。

⑫スポーツセンター
「スポーツのSONODA」の魅力を結集した、スポーツセンターが2015年に完成しました。バスケットボール、バレーボール、バドミントンの各コートを設置したメインアリーナをはじめ、可動間仕切のサブアリーナ、多種多様なマシンを揃えたトレーニング室などを完備。その他、さまざまな用途に応じた多目的ルームも備えています。

⑬けやきアベニュー
正門から学舎へつづく、けやき並木と御影石を敷き詰めた大通り。
