4月 |
進路ガイダンスⅠ |
---|---|
6月 |
個人面談インターンシップガイダンス |
9月 |
進路ガイダンスⅡ(一般企業、教職)
|
10月 |
就職講座(ビジネスマナー)
マナーが守れる人は、相手を思いやる誠実な人という印象を与え、他者からの信頼につながります。ちょっとした心がけや身だしなみを整えるだけで相手に与える印象がぐっと良くなります。 |
11月 |
就職講座(模擬面接)
面接の場面では、学生にとって慣れないビジネスマナーがいくつかあります。入室から退室までの流れを実践しながら、面接特有のマナーを身に付けます。 |
12月 |
OG・内定者との交流会
本学を卒業後、様々な業界で活躍しているOGや、3月に卒業を控える内定者との交流を通して、就職先の方向性を考え、働くことへのモチベーションを上げる機会としています。 |
1月 |
本学主催合同企業説明会
本学学生が活躍している多種多様な企業が約30社集結します。就職希望者は必ず参加してください。 進路ガイダンスⅡ(人間看護学科3年次生対象)
学生生活の節目である新学期スタート前に、めざす進路それぞれに必要な情報と就職活動準備について説明を行います。本格的な就職活動準備期に、進路決定を促すガイダンスです。「これまでのこと」をしっかりと整理し、卒業後に進む方向を決め、次の行動への一歩につなげます。 |
2月 |
就職講座(エントリーについて)
3月1日からの採用選考情報解禁の直前に、エントリー方法やその後の選考までの流れをお伝えし就職活動に備えます。 就職講座(グループディスカッション) 【大学3年次生】 SPI対策講座外部から講師を招き、主に非言語分野(数的処理)を強化します。一般企業はもちろん保育職・看護職・教職をめざす方も、弱点克服につながります。講座受講後は就職模擬試験を受験し学習の成果を確認します。 公務員試験対策講座外部から講師を招き、現代文・英文・非言語分野(数的処理・判断推理・空間把握)・人物試験対策をします。警察官・消防士・保育職・看護職・行政栄養士・行政職など幅広い職種に対応した内容で、例年変化のある採用試験の傾向に基づいた学習ができます。 |