園田学園女子大学について
経験値教育
学部・学科
学生生活
社会連携・国際交流
就職・キャリア
入試情報
資料請求
アクセス
MENU
園田学園女子大学について
建学の精神・大学理念
教育方針
学長メッセージ
学園のあゆみ
情報公開
経験値教育
10の問いから見るSONODAの学び
学部・学科
人間健康学部
総合健康学科養護コース
総合健康学科健康スポーツコース
人間看護学科
食物栄養学科
人間教育学部
児童教育学科
経営学部
ビジネス学科
短期大学部
生活文化学科
幼児教育学科
学生生活
施設紹介
イベントカレンダー
クラブ&サークル
学生支援の体制
学生寮・下宿
海外留学
社会連携・国際交流
地域連携
生涯学習
国際交流
そのだ子育てステーションぴよぴよ
就職・キャリア
就職支援概要
就職先データ(大学)
就職先データ(短期大学部)
入試情報
令和7年度の入試情報
受験生応援サイト SONODA NAVI
進学相談会
オープンキャンパス
保護者
受験生
在学生
卒業生
企業・団体の方
園田で学びたい社会人の方
ご支援について
アクセス
資料請求
学内専用ページ
follow us
よくあるご質問
ホーム
よくあるご質問
入試全般への質問
インターネット出願への質問
入試全般への質問
Q1. 入学検定料フリーパス制度の利用方法や手続方法について教えてください。
入学検定料フリーパス制度が利用できる入試制度で出願後、入学検定料フリーパス制度の適用範囲内の入試制度を受験する場合に限りこの制度を利用することができます。
2回目以降の受験は、
Post @net
へログインし、本学の「出願登録」ボタンから出願登録を行います。入試制度選択時に該当する入試制度をクリックすると入学検定料フリーパス制度対象者チェック☑欄が表示されます。☑を入れると出願登録番号が入力できるようになります。以前に入学検定料を納入し入学検定料フリーパス制度が利用できる入試制度の「出願登録番号」を入れることで入学検定料が無料となります。入学検定料フリーパス制度が利用できる入試制度の範囲については、「
入学検定料
」をご覧ください。
Q2. 調査書や推薦書などは出願する入試制度ごとに必要ですか。
入試制度ごとに調査票や推薦書などは必要です。ただし、調査書と推薦書については、総合型選抜、学校推薦入試、一般入試のそれぞれの範囲内であれば2回目以降の提出は不要です。
Q3. 高校を卒業してから年数が経過しており、出身校に調査書発行の依頼をしたところ「発行できない」と言われました。この場合どうしたらいいか教えてください。
学校推薦入試は調査書の学習成績の状況を点数化するため、調査書が発行できなければ受験することはできませんが、学校推薦入試と商業系学校推薦入試以外の入試は調査書が発行できなくても受験することができます。受験可能な入試制度で出願する場合、出身校から「卒業証明書」と「調査書不発行証明書」を発行してもらい出願書類とともに同封してください。
Q4. 学費減免制度について教えてください。
卒業生の子に係る学費減免、卒業生の兄弟姉妹に係る学費減免、在学生の兄弟姉妹・親子学生に係る学費減免、卒業生の孫に係る学費減免は、どの入試で合格しても適用されます。社会人の入学に係る学費減免については社会人入試で合格した場合のみの適用となります。インターネット出願時に選択する項目がありますので該当する方は必ず選択をしてください。学費減免の手続につきましては、合格通知とともに案内文書と必要書類をお送りします。
Q5. 同日に実施されるAO経験値入試Ⅱ期と基礎学力入試を受験したいと考えていますが、両方を受験することはできますか。
AO経験値入試Ⅱ期と基礎学力入試を同日に両方受験することができます。ただし、基礎学力入試は専願制での出願になります。
Q6. 選択科目間の点数調整はありますか。
科目の平均点に大きな差が生じた場合は点数調整を行う場合があります。
Q7. 編入学・転入学入試について詳細を教えてください。
編入学・転入学する年次の定員に対する欠員が生じた場合のみ入試を行います。
編入学・転入学希望者は、出願するまでに必ず入試課へ編入学・転入学入試を実施するかどうかの確認をしてください。
編入学・転入学希望者は、既に本学以外の学校で修得している単位の読み替えなどを事前に(出願前に)審査します。審査結果によっては、3年次でなく2年次編入学・転入学となる場合や編入学・転入学できない場合もあります。
事前審査では、単位修得証明書や成績証明書、講義概要(シラバス)などを提出していただきます。
受験資格審査書類提出期間を設けていますので「
編入学・転入学入試
」をご覧ください。
詳しくは入試課(06-6429-9254)に電話して確認してください。
Q8. 身体の障がいや負傷などがある場合、特別な配慮はありますか。
身体の障がいや負傷などにより、受験に際して特別な配慮を必要とされる場合は、入試課(06-6429-9254)へ連絡のうえ、出願の1か月前までに所定の用紙によりご相談ください。
Q9. 専願制入試で合格した後、他の入試制度を受験することはできますか。
専願制入試で受験し、合格した場合は必ず合格した入試制度で入学手続を行い入学しなければいけません。したがって、専願制入試の合格後、他の入試制度を受験することはできません。ただし、特待生チャレンジ制度を利用して、特待生になるために他の入試制度を再受験することは可能です。詳しくは「
奨学生制度・学費減免制度
」をご覧ください。
Q10. 受験票は、どの時点で郵送されるのか教えてください。
受験票は、ご自身で印刷してもらいますので、本学から受験票を郵送することはありません。本学で出願書類を受領後、受験票がダウンロードできるようになりますので、
Post @net
からログインし、受験票を印刷してください。受験当日は、必ずこの受験票を持参するようにしてください。なお印刷はカラーでもモノクロでも構いません。
Q11. 入学試験当日の持ち物を教えてください。
受験票、筆記用具を持参してください。
筆記用具は黒鉛筆(H、F、HB)に限ります。
試験中に時間を確認したい方は、時計(辞書、電卓、端末等の機能があるもの、それらの機能の有無が判別しづらいもの、秒針音のするもの、キッチンタイマー、大型のものを除く)を持参してください。
Q12. 入学試験当日、気象警報が出た場合、 入学試験は実施されますか。
気象警報が出ていても入学試験は実施します。
公共交通機関の遅延等により試験開始時刻までに来られない場合は、速やかに入試課(06-6429-9254)まで連絡をしてください。
インターネット出願への質問
Q13. 自宅にパソコンやプリンターがない場合は、どうしたらいいか 教えてください。
自宅以外(学校等)のパソコンをご使用していただいても構いません。スマートフォン(iPhone やAndroid等)からでも出願をすることができます。プリンターがない場合は、一部のコンビニエンスストアにてメディアリーダーを備えたコピー機があります。お持ちのメディアに印刷が必要なPDFファイルを入れて、コンビニエンスストア店頭へお持ちください。
※
やむを得ない事情がある場合は入試課(06-6429-9254)に直接お問い合わせください。
Q14. メールアドレスがない場合や、仮登録メールが届かない場合はどうしたらいいか教えてください。
メールアドレスは、携帯電話やフリーメール(Gmail、Yahoo!メールなど)でも構いません。
ご登録いただいたメールアドレスに出願確認、入学検定料入金完了、顔写真データ承認、出願登録完了(受験票ダウンロードのお知らせ)などの重要なメールが配信されます。必ずいつでも確認できるメールアドレスを登録し、携帯電話の場合はドメイン(@postanet.jp、@sonoda‒u.ac.jp)を受信設定してください。
Q15.ポップアップがブロックされ画面が表示できません。
GmailツールバーやYahoo!ツールバーなどポップアップブロック機能を搭載しているツールバーをインストールしている場合、ポップアップがブロックされ、ポップアップ画面が表示されない場合があります。本学のインターネット出願サイト(home. postanet.jp、www. postanet.jp)のポップアップを常に許可するよう設定してください。
Q16.氏名や住所の漢字が登録の際にエラーになってしまいます。
氏名(日本国籍の方は、戸籍簿に記載されている氏名)や住所などの個人情報を入力する際に異体字等の漢字が登録エラーになる場合は、代替え漢字(なければカナ)を入力してください。その際、提出書類である志願票を印刷したあと志願票の手書き欄に必ず正しい漢字を手書きで記入し、その漢字に赤で○をつけてください。
Q17.登録した個人情報は安全に保護されますか。
数多くの大学で採用されているインターネット出願システムを採用しています。個人情報を保護するセキュリティ面でも実績がありますので、ご安心ください。
Q18.出願登録後に入力内容の誤りに気付いた場合変更できますか。
間違えた箇所のみを変更することはできませんので入学検定料のお支払い前であればもう一度はじめから出願登録をしてください。支払い手続きをしなければ、出願は無効となります。なお、入学検定料支払い後は再登録もできませんので入試課(06-6429-9254)に直接お問い合わせください。
Q19.入学検定料をコンビニエンスストアで入金するのに払込み手数料はかかりますか。また、コンビニエンスストア設置のATMでも入金できますか。
入学検定料の他に別途払込み手数料が必要です。
入学検定料が3万円未満…484円(税込)
入学検定料が3万円以上…649円(税込)
レジでお支払い後に渡される領収書等は個人控えとなりますので、大切に保管(提出不要)してください。
またコンビニエンスストア設置のATMからの入金はできませんのでご注意ください。
< 注意 >
一度入金された入学検定料は、理由の如何にかかわらず返金できません。
払込み期限までに入学検定料のお支払がない場合は、入力された情報はキャンセルとなります。
Q20.コンビニエンスストアでの支払いに必要な番号を忘れました。
Post @net
にログインし、「出願内容一覧」より園田学園大学の「出願内容を確認」を選択すると、支払番号の確認画面について画面表示できます。なお、支払期限を過ぎると、登録した内容での入学検定料のお支払いができなくなります。
Q21.インターネット出願の際に「特待生チャレンジ制度」に チェックを入れるのを忘れました。どうすればいいですか。
志願票の「学費減免制度等」の欄に大きく赤で「特待生チャレンジ制度」と記入して郵送してください。
Q22.「出願完了メール」が届きません。
出願処理完了後、出願完了メールを送信します。ただし、出願時に登録したメールアドレスに誤りがある場合や、携帯電話のメールアドレスを指定していて、ドメイン(@sonoda‒u.ac.jp、@postanet.jp)を受信設定していない場合は、メールが届かない場合があります。メールが届いていない場合でも、本学で出願書類の受領が完了している場合は、
Post @net
へログインし、「出願内容一覧」より園田学園大学の「出願内容を確認」を選択し「受験票ダウンロード」から受験票を印刷できます。
入試に関するお問い合わせ
入試広報部 入試課
TEL:06-6429-9254
Email:
admission@sonoda-u.ac.jp