人間健康学部 食物栄養学科

栄養教諭になるには?

栄養教諭になるには?

1.管理栄養士免許 + 大学での履修 → 栄養教諭の免許

2.管理栄養士養成課程修了と栄養士免許 + 大学での履修 → 栄養教諭の免許

のどちらかを満たした上で、学校等の採用試験に合格する必要があります。
栄養教諭の試験は教員採用試験なので、各都道府県により、出題問題や傾向が異なります。

一般的には、一般教養試験・教職教養試験・専門教養試験・論文・面接・実技試験等があり、一次試験は筆記の試験が主で、二次試験で面接や実技が行われます。各都道府県の採用情報を確認することが大切です。 栄養教諭一種免許状を持つことで、他の公立教諭と同じように教育公務員の位置づけで働くことができるようになります。

園田学園女子大学 人間健康学部 食物栄養学科では、栄養教諭一種免許状が取得可能で、栄養教諭になるための様々なサポートをしています。

本学のカリキュラム

教職実践演習

栄養教諭の専門科目と共に、教職実践演習など、現場で栄養教育実習を行います。教職に関する科目や栄養に関する専門科目において学習し、また現場の先生の指導を仰ぎながら、現場に対応した教育の実際を学ぶなど、実践を経験しながら、栄養教諭を目指します。

免許取得に必要な単位

大学共通科目 単位 年次
○日本国憲法 2 1
○体育論 2 1
○スポーツ 1 1
○英語コミュニケーションⅠ 1 1
○英語コミュニケーションⅡ 1 1
○基礎情報処理(1) 1 1
○基礎情報処理(2) 1 1
○ボランティア活動 理論と方法 2 1
○人権教育 2 1

栄養に係る教育の関する科目 単位 年次
○学校栄養指導論Ⅰ 2 3
○学校栄養指導論Ⅱ 2 3

教職に関するに関する科目 単位 年次
○教職論 2 2
○教育原理 2 2
○発達心理学 2 2
○教育制度・教育経営 2 2
○教育課程論 2 2
○道徳教育の研究 2 3
○特別活動の研究 2 3
○学習指導の技術 2 3
○教育工学 2 3
○生徒指導論 2 3
○教育相談 理論と方法 2 3
○教職実践演習 2 4
○栄養教育実習 2 3,4