6月30日(金)に、尼崎市立下坂部小学校6年生の皆さんが近松研究所を見学されました。
同小学校は「近松郷土学習」に取り組んでおられ、6年生は総合的な学習の時間で近松門左衛門について学んでいます。グループに分かれて閲覧室を見学、本研究所の所長でもある大江学長や坂本研究員から人形浄瑠璃や近松の作品についてレクチャーを受け、熱心に質問していました。学習の成果は12月の「近松デー」で披露するとのことです。

6月30日(金)に、尼崎市立下坂部小学校6年生の皆さんが近松研究所を見学されました。
同小学校は「近松郷土学習」に取り組んでおられ、6年生は総合的な学習の時間で近松門左衛門について学んでいます。グループに分かれて閲覧室を見学、本研究所の所長でもある大江学長や坂本研究員から人形浄瑠璃や近松の作品についてレクチャーを受け、熱心に質問していました。学習の成果は12月の「近松デー」で披露するとのことです。