社会連携

『”子どもの心に寄りそう”ってどういうこと?~私たちができる不登校生徒への支援~』開催いたしました

2025年1月25日、『”子どもの心に寄りそう”ってどういうこと?~私たちができる不登校生徒への支援~』研修会が開催されました。

この研修会は、不登校の子どもたちの現状や、支援するための取組を学ぶ機会を提供するもので、尼崎市教育委員会と連携して行われました。

 参加者は、不登校の現状や尼崎市で実施されている教育の取り組み、また子どもたちの心理についての講義を受け、ロールプレイを通じて実践的な支援方法を学びました。
参加者からは、「不登校児童生徒との関わり方を学ぶことができてよかった。」「大学・行政の両側面からの研修は、知識の習得と実務経験へのつながり構築が可能になると思われる」などとの声が寄せられました。

次年度も引き続き研修会の開催を予定しております。多数のご参加、誠にありがとうございました。

問い合わせ
園田学園女子大学 社会連携部 地域連携センター
06-6429-9921/chiikirenkei@sonoda-u.ac.jp