
2025年2月8日、神戸大学との連携で、「生活の記憶をつなぐ-地域歴史遺産の記録-」をテーマとしたシンポジウムが開催されました。このシンポジウムは、地域の文化遺産を記録し、次世代に継承することの重要性を考えることを目的としています。神戸大学の井上舞氏と兵庫県立芸術観光専門職大学の藤本悠氏の2件の報告から、それぞれの地域での活動事例やアーカイブの取り組みについて知ることができました。
参加者は、地域歴史遺産の保全と活用についてのディスカッションを通じて、地域の文化遺産を守る重要性を再認識しました。
問い合わせ
園田学園女子大学 社会連携部 地域連携センター
06-6429-9921/chiikirenkei@sonoda-u.ac.jp